
腸もみとの運命的出会い
幼い頃、親の陰に隠れて自己主張しないタイプだった
わたしは、活発な弟とは違いいわゆる「おとなしい子」でした。自分が若い頃苦労した母は厳しくも愛情を持って育ててくれ、私自身周りの環境を疑問視することなく、普通に暮らしていたつもりでした。
そんな私に45歳の時「更年期」が訪れます。
ホットフラッシュ、眩暈、生理不順…。
婦人科へ行き、薬を処方してもらい飲んでいたところ副作用が出てしまい、もっと自然な形で改善したいと思うように。そこで私の腸もみの師匠との運命的な出会いをしました。
そう、わたしは「腸もみ」のお客様側だったのです。
「わたしをとりもどす」
「わたし」の本来持つ力で身体を整え、我慢せずに「わたし」らしく生きる
本来の「わたし」をとりもどすサポートをしていきます
腸もみで健康の土台と言われている腸にアプローチ
指紋スイッチで身体が本来持っている使われていない、忘れられた部分を目覚めさせ潜在的な
能力にアプローチ
よもぎ蒸しやオイルマッサージで身体のめぐりにアプローチ
「わたし」らしく生きる身体へ整えていきましょう
Q&A
Q1.なぜ腸をもむの?
Q2.施術前の注意点持ち物は?
Q3.施術後の注意点は?
Q4.腸もみができない方は?
腸は健康の土台と言われ、脳とも密接な関係にあります。身体の中で唯一手で触れられる臓器と言われる腸をもむことで刺激を与え、血の巡りを良くし本来の働きを取り戻します。腸が整うと、便秘・下痢のお悩みだけでなく、必要な栄養の吸収率アップ、ホルモンの分泌促進、心の安定が見込まれます。
お食事は1時間前にお済ませください。施術前後の飲み物、施術着、タオルなどは用意しておりますので安心してお越しください。
身体の緊張が緩むことで、眠気やだるさを生じることがあります。水分をしっかり摂りゆったりとお過ごしください。
・妊娠中またはその可能性のある方
・クローン病、潰瘍性大腸炎、悪性腫瘍をお持ちの方、
憩室炎を繰り返す方
・術後3ヶ月以内の方
・飲酒された方
・発熱している方
気になることがありましたら都度ご相談ください。

施術の流れについて
01
カウンセリングで
日頃の生活の様子をお伺いし
アドバイスをします
02
03
04
足先が冷えていたら、
足を温めながら腸を
もみほぐしていきます
施術着を
着ていただきベッドに
寝ていただきます
仰向けになり、膝上から足先までをほぐします
服の上から優しく腸をもみほぐしていきます
お客様の声
当店にいらしていただいたお客様のご意見・ご感想です

「あなたが探していたヒーラーは、
自分自身を知り、完全に愛するというあなた自身の勇気です」